国指定天然記念物 群馬県中之条町 苔の群生地「チャツボミゴケ公園」

チャツボミゴケ公園

世界中の蘚苔類は約18,000種類もあるって皆さんは知っているだろうか?この群馬県中之条町に群生する「チャツボミゴケ」は、PH2.0~4.6程度までの強酸性火山性水域に育成するウロコゴケ目ツボミゴケ科の苔類で、最も耐酸性の強い特異な苔なのだそうだ。

チャツボミゴケ公園 穴地獄

日本最大の珍しい苔のあるチャツボミゴケ公園周辺は、上信越高原国立公園内にあり、チャツボミゴケは国指定天然記念物に指定されている。ここは、東アジア最大級の群生を形成しており環境や生態系が評価され、周辺の自然資産とともにラムサール条約に登録されている。

チャツボミゴケ 穴地獄の群生

かつて、この地は鉄鉱石の鉱床があり昭和41年(1966年)まで露天掘りにより採鉱が行われていたという。その露天掘りの窪みの「穴地獄」に自生しているがチャツボミゴケだ。

この「穴地獄」の随所から酸性泉が湧き出ており、強酸性の水を好むチャツボミゴケには絶好の生育地となり、日本最大級の群生地が形成されているのだという。

チャツボミゴケの群生

この2000㎡にわたるチャツボミゴケの緑の絶景を一目見ようと多くのハイカーやカップル・ご夫婦などが訪れているという。標高も高く涼しいため、見に行くのにはこれからが良いシーズンとなるだろう。

珍しい苔スポットは日本各地にあり、代表的なのは「日本の貴重なコケの森」に選定された下記のスポットが有名だ。この中には「チャツボミゴケ公園」も入っている。これを機に貴重な苔巡りをしたら楽しいかもしれない。

•北海道「苔の洞門」
•青森県「奥入瀬渓流」
•秋田県「獅子ヶ鼻湿原」
•山形県「月山弥陀ヶ原湿原」
•埼玉県「黒山三滝と越辺川源流域」
•群馬県「チャツボミゴケ公園」
•長野県「白駒池」
•愛知県「鳳来寺」

「チャツボミゴケ公園」来園時には、公式HPをチェックの上、来園のこと。

チャツボミゴケの群生

◆チャツボミゴケ公園
入園料:600円 駐車場あり
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字入山13-3
TEL:0279-95-5111
営業時間:9:00~15:00(4月~9月)、9:00~14:30(10月~11月)※季節、天候により変更あり。
休園:12月~4月下旬
http://chatsubomigoke.web.fc2.com/chatsubomigoke.html
https://nakanojo-kanko.jp/kuni/spots/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%84%E3%83%9C%E3%83%9F%E3%82%B4%E3%82%B1%E5%85%AC%E5%9C%92/

交通 
・関越自動車道 渋川伊香保IC下車
 国道17号、353号、145号で長野原へ。新須川橋交差点右折国道292号へ。
 渋川伊香保ICから約1時間45分
・上信越自動車道 碓氷軽井沢IC下車
 国道146号で長野原へ。国道145号新須川橋交差点左折国道292号へ。
 碓氷軽井沢ICから約1時間45分。
・周辺道路が狭隘なため、大型バスではチャツボミゴケ公園へは行くとはできないので注意が必要。

巡回バス乗り場
公園受付

Photo&Text Takashi Ohtsuka

About the author