多くの女性が悩んでいる「足と脚」のケアと癒しに特化した フット&レッグケアサロン「ピエモワ渋谷店」がオープン。

女性に朗報。数多くの女性が悩んでいる「足と脚」のケアと癒しに特化したサロンが渋谷に誕生した.

ピエモワ渋谷店

足はふくらはぎの筋肉が収縮や弛緩することで、血液を心臓に戻すポンプとしての役割を果たしているため、第2の心臓”とも言われるほど体の重要な部分だ。

女性はハイヒールやフィットしない靴などを履いている事で、むくみや疲れなどのトラブルを抱える人が多く、加齢によって「静脈瘤」など深刻な症状になる女性も少なくないという。

そんな悩みを抱える女性たちに向けて、25年という長い間ドイツ式フットケアサロン「Foot Balance(フットバランス)」を運営しているアブコ株式会社が、その経験とノウハウを生かした満足度と精神的な癒しを提供するための新ブランド「ピエモワ」を誕生させた。

「ピエモワ」の意味は、足元を意味するフランス語のPieds(ピエ)と、私を意味するMoi(モワ)を組み合わせた造語で、女性の「足と脚」をケアする言葉を店名としたのだそうだ。


足元を意味するフランス語のPieds(ピエ)と私を意味するMoi(モワ)

既に1号店が表参道にオープンしており、女性達の間で足と心を癒やしてくれるフットケアのお店として人気があり、さらに多くの女性達への満足と癒やしを提供するために渋谷店をオープンさせたのだそうだ。

この新しくオープンした「ピエモワ渋谷店」でフィットケアを体験した渋谷区在住の女性Mさんに感想を聞いた。

体験をしたMさんは、とても素晴らしい体験をしたという。

『店内はグリーンを基調とした素敵な空間で、とても落ち着く空間でリラックスできました。

まずはカウンセリングから始まり、自分の足の悩みを相談しメニューを提案していただき、今回のトライアルコースを体験しました。

トライアルコースは下半身のパック、パイラソード、下半身ハンドトリートメント(表または裏面を選ぶことができます)、足の関節ストレッチが45分 ¥9,900円で受けられました。パック、パイラソード、ハンドトリートメント(今回は表を体験)、足の関節のストレッチの順番で施術が始まりました。

施術室
  • パック

フランスのブルターニュの海の恵みが詰まった(フィトメール)のクレイパックを脚全体にガーゼを置いてから、アルミニウムを巻きタオルをのせます。じんわりと暖かくなって、10分程度待ちます。

脚のパック
  • パイラソード

近頃エステ情報を見た時から気になっていましたが、パイラソードという美容器具は思ったよりもすごく大きなマシンで、この器具を使って足をほぐしていきます。

パイラソードとは、超音波で脂肪燃焼、筋肉マッサージが同時に期待できるそう!で、温かいジェルをつけてから太ももから足全体を暖かいジェルでほぐしていきます。肌に当てると、ややピリピリと刺激を感じましたが、体感を聞きながら施術をしてもらえるため、痛みもなく効果的なケアをしてもらえました。

パイラソードという美容器具
  • トリートメント&足の関節のストレッチ

ハンドトリートメントで脚が軽くなってすっきり!関節ストレッチでは、足本来の形に戻してもらえる効果もあるとのこと!!

私は、いつも足の冷えが気になっていたのですが、ストレッチの効果のおかげで、ポカポカかしてきて、なんだかいつもと違う感覚を味わう事ができました。施術後は足が軽くなり、自分の足ではない感じで足の指の隙間ができたようでした。

常に体を支える足が普段の生活習慣や、癖(くせ)で直ぐに元に戻ってしまうため、施術を続けることによって、理想の脚に整っていくとのことでした。

1回で、こんなにも足が軽く、太もも、足の指の先にも隙間ができて、理想の足に近づくことができ、これは、時間を作ってでも通いたい!と思わせてくれるメニューでした。

スタッフの方に、健康な足のお話を聞くこともでき、また足のお悩みにも親身になって相談に乗っていただける、とても居心地のよいサロンでした。』

という、まさに体験して脚も心も癒やされて良かったという話だった。

現在、お手軽に気持ちよくしてくれる足のリラックスグッズなどが数多く市販されており試して見るのも良いが、このような専門店で「足と脚」のケアを行うことでリラックス効果がさらに高めることが出来るだろう。

足と心の癒を求めている女性の方々は、是非とも「ピエモワ」で施術を受けてリラックスをしてみてはいかがだろうか?

▼ピエモワ渋谷店

住所: 東京都没谷区道玄坂2-25-12 渋谷道玄坂通2F

営業時間:  月-金  11:00-20:00 /土日祝日 10:00-19:00

TEL: 03-6455-3989

▼公式サイト:https://www.piemoi.com/

アブコ株式会社

公式サイト:https://www.abco.co.jp/

About the author